ブログ
魂のこよみ29.「夏の遺産、秋の平静、冬の希望」
これまでの人生を振り返ると、多くの良き出会いに恵まれていたことに気づきます。
感謝してもしたりないほど。
出会いそのものを用意したのは、自分自身というよりも、大きな宇宙の計らいの力であるように感じます。
けれど、そこに「意味」を見出すかどうかは、
「自分自身」の「思考」がどう関わるかによる。
わたしは、どうして出会ったのか。
どのように感じたのか。
これからどこへ向かおうとしているのか。
内省しつつ問いかけると、一貫した主観を超えたものが感じられ、自分を導こうとしているのが見えてきます。
◉夏の遺産、秋の平静、冬の希望
過去である、夏
現在の季節、秋
そしてこれから向かう、冬
秋のこの時期は
過去、現在、未来の3つの景色を眺めることのできる時期なのでしょうか。
私たちの自我は、どちらにも向かうことができます!
「今、この時」を中心に、過ぎた過去も、これからやってくる未来も
視野に入れて生きていく。
いま、この時を100パーセント生きるには、
過去に体験したものを確かな「土台」となり、
これからやってくる未来を「希望」として
受け止められることが大切なのかもしれません。
宇宙とはなんなのでしょうか?
太陽や、月、星々が運行しているところ。
そして、宇宙とは、神性、創造神、万物を創造する指導理性。
◉音楽は「宇宙感情」をもたらす
そうシュタイナーは語っています。
例えば、バッハの音楽がまさにそうですね。
どんなに小品でも、バッハの曲は、時代を超え、心の奥深くに届き、背骨をまっすぐにしてくれるような力があります。
音楽は、感情の主体であるアストラル体に大きな影響を与えます。
シュタイナー教育においても音楽は大切な土台となっています。
目に見えない音の芸術である、音楽は意識の表面を貫き、
無意識層にまで影響を及ぼし、
私たちの心や精神に 光を与えてくれるのです。
「音は形成する力」をテーマに公演開催します!
天地をつなぐ『さすらいのハヤサスラ』~地水火風の旅~
10/31小金井宮地楽器ホールにて
音楽療法で用いられる響きの楽器も使用し、歌、オイリュトミー、
豊かないのちの響きの世界を目指します。
<オイリュトミー × 二十五絃箏 × 映像> によるコラボ創作物語
始まりは、即興演奏、そして宇宙的な母音の歌から紡がれます。
流浪の女神、サスラと一緒に地水火風の世界を旅しましょう!
親子向けの小公演もありますよ!
▼FBイベント欄
▼天地をつなぐ『さすらいのハヤサスラ』~地水火風の旅
http://sousinsya.com/info/6417568
▼親子向けプログラム「響きあう音といのち」
http://sousinsya.com/info/6470040
▼ことのはなプロジェクトwebsite
東京公演のお知らせ