那須 ・ 奏身舎

オイリュトミーホール 那須 ・ 奏身舎(そうしんしゃ)へようこそ

お知らせ

2025 / 09 / 01  08:31

【ことのはな✳︎東京公演】 天地をつなぐ『さすらいのハヤサスラ』〜地水火風の旅

【告知】10/31 東京公演開催! 天地をつなぐ『さすらいのハヤサスラ』〜地水火風の旅

ことのはなプロジェクト東京公演開催!

 

6月 那須・奏身舎での公演に続き、

東京公演を、10月31日(金)

小金井宮地楽器ホールにて開催します!

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

〈オイリュトミー二十五絃箏X  映像〉によるコラボ  創作物語

 

天地をつなぐ『さすらいのハヤサスラ』

〜地水火風の旅〜

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

宇宙鼓動から “いのち”は紡がれ、

根源の言葉から私たちは生まれた。

全身を鼓膜にして聴きとろう。

あめつち を みたす 

いのちうた

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

〜万物の始まりに“響き”があった〜

 

天地(あめつち)を充す音響は万物に働きかけ、

大地や生き物を創造し、人間の原像をつくりました。

今回の公演では、和楽器に加え、

シュタイナーの音楽療法で使われる響きの楽器も用いて

多様な音・言の世界を表現します。

芸能の神「ハヤサスラ」の物語を縦糸に

地水火風の世界を旅する物語をどうぞお楽しみ下さい。

お子様も参加可能な親子向けミニ公演も開催します!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

⭐️ことのはなプロジェクト

《オイリュトミー  ✖  二十五絃箏  ✖  映像》

      萌黄/渋谷智栄子     瑠璃/小澤千絵子 琥珀/近清武

 

⭐️賛助出演 :アウディオペーデ音 楽療法士 有志 

( シュテーベ・ゴング・シンバル) 

響きの楽器 で 出 演

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

◉シュタイナー芸術療法の日本におけるパイオニア、

 お二人の先生からも、ご声援の言葉をいただきました!

 

 

森羅万象のすべてに動きと響きは存在しています

動きから響きへ、そして響きが凝縮して音になります。

音は人間とのかかわりの中で音楽になります。

「響きの楽器」は古来から祈りとともに伝えられてきましたが、現在では療法にも使われています。今回の公演では芸術として用いられ、動きの芸術としてのオイリュトミー、伝統的な箏と共に、新しく未来の芸術としての役割を与えられたことに喜びと希望を感じています。

このプロジェクトの取り組みに、また関わる全ての皆様に心からの声援を送ります。    

              音楽療法士  アウディオペーデ主宰 竹田喜代子

    ________________________   

 

*六月の那須・奏身舎での公演に参加し、地球、宇宙、世界があることの不思議と奇跡を改めて感じました。

根源的なものを体験したことで、芸術家として刺激を受け、創作意欲が湧いてきました。

東京での公演も楽しみにしています。

               絵画造形療法士  ヴィジオペーデ主宰  吉澤明子

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 .

天地をつなぐ『さすらいのハヤサスラ』

〜地水火風の旅〜

 

日時:2025 年 1 0月 3 1日 (金 )

会 場 :小金 井 宮 地楽器 小 ホ ー ル

  J R 武 蔵小金 井 駅 南口 前

〜〜〜〜〜〜〜〜

 

* プログラム 

 

◆ 親 子 向 け ミ ニ 公 演

「 響 き あう 音 と い の ち 」

時間:17:00~17: 30(開場15分前)

参加費:大人1000円 / 子ども500円

   3歳~参加できます。

    大人のみ参 加も可

〜〜〜〜〜〜〜

 

◆ 本 公 演

「 さ す ら い の ハ ヤ サ ス ラ 」

時間:19 : 00 ~ 20 : 45( 開 場 30 分 前 )

参加費:大人3 5 0 0 円 / 中 高大 学生 1 0 0 0 円

              静かに鑑 賞できる年齢

 

〜〜〜〜〜〜〜

*両公演通し :大人 予約4000円  中高大学生 1500 円

 

*各公演  当日  :   500 円増し

 

〜〜〜〜〜〜〜

 

 問 合 申 込 : こと のはな プ ロ ジ ェ ク トメ ー ル 

✳︎ info@koto-no-hana.net

 

* 主催 制作  こと のはな プ ロ ジ ェ ク ト

website    http://koto-no-hana.net/

 

* 共催    那須・奏身 舎( nasu.sousinsya)

 website    http://sousinsya.com/  

 

*後 援     一般社団法人アウディオペーデ

 

2025 / 07 / 27  17:57

オイリュトミー8月の予定

ドアを開けると夏の森。

深い緑が広がる・・

 

 

森からは降り頻る蝉の声が響く。

宇宙的な音響が夏空と森を充すと、

自ずと心も広がってゆくようだ。

 

 

夏空に向かって咲くフロックスの鮮やかな花

 

庭の山栗が、やがてくる秋の訪れを告げている

 

  

ことのはなプロジェクト6/29 公演&写真展より

「一音成仏」

撮影:琥珀(近清武)

10/31 (金)夜【さすらいのハヤサスラ②〜地水火風の旅 】東京公演開催決定!

*「あめつちをみたすいのちのうた」
*「響きあう音といのち」


小金井宮地楽器ホールにて

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

那須シュタイナー自然学校の活動風景

*野菜の収穫

*おひさま染での手仕事

*手作り点圧機で大地を固めドンドン!家の「基礎」作り中

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

8月の予定についてお知らせします___________________________

🍀【こどもクラス】

◉小/中学生クラス

親子で学ぶ那須シュタイナー自然学校

2023年5月から父母と教師が共同で運営する自然学校。芸術と自然、両輪を大切に

月1回、那須 奏身舎にて活動中。

発達がのんびりな子、ハンディがある子も歓迎!大人も子どもも相手と出会い、育ち合う学校です。

授業はオイリュトミー、水彩、エポック、フォルメン、手仕事、家づくり&自然遊び、小さな音楽会etc…

 

講師:渋谷智栄子 吉澤明子 安齋裕司

⭐︎那須シュタイナー自然学校 生徒募集!
子どもたちの見守り、お手伝い、ボランティアスタッフも募集中❣️

8/2(土)9:30~      

◆会場 那須・奏身舎(栃木県那須塩原市鹿野崎)

◆お申込み、問い合わせ 下記メールへご連絡ください

申込:nasu.waldorf@gmail.com 

 

 

 

FB記事:

夏も元気に!」心と身体を動かす子どもたち

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0p4eofAPNKKubKunYN1kG5c8qieGozBt1jnszVBRzEqTTGy1hjLTfppT5e32LtV7Ll&id=61550586299338

 

インスタ⇩

https://www.instagram.com/waldorf_nature_school

 

🌟25年度5月よりスタート!

⭐︎多世代オイリュトミー劇プロジェクト

▼宮沢賢治「十力の金剛石」

http://sousinsya.com/info/6169652

 

▼経験者も熱く応援!「十力の金剛石」
https://www.facebook.com/chieko.sibutani.1/posts/pfbid0DTt9pKxYMr6e9GXZuiAPxMdgpUFjoXdeX8Fn9TKnmWZDUQLxttvXqcmUFe7MJEhgl

 

 キャスト&スタッフ大募集!

 

🌟オンライン読書勉強会

『不安げな子、寂しげな子、落ち着きがない子のために』

*終了後に参加者全員に録画をお届けします。

生きるための土台となる「触覚」について学んでいます。

次回は9月19日金曜日夜開催です。

 

新規のお申込,単発参加もお受けしています。

▼オンライン読書勉強会詳細はこちら

http://sousinsya.com/info/5941450

 

申込:nasu.waldorf@gmail.com 

 

〜〜〜〜〜〜

◉幼児親子オイリュトミークラス

日時:8月23日(土) 15時〜

◆内容:手遊び、音遊び、わらべうた、オイリュトミー

   終わってから、森やお庭で自由遊び。

▼幼児親子クラス詳細はこちら

http://sousinsya.com/menu/1038101

 

◉子どものパーソナルレッスン・・(日時応相談。平日も可能) 

 

教育は治療。そして芸術には癒す力があります。

ハンディがあってもなくても、気になる方はお気軽にお問い合わせください。 

 

imageimage
発達段階に相応しい糧を、子どもたちは真剣に求めています!

オイリュトミーの素材。

それは、「ことば・おと」からできた、透き通る食べ物。

美しい形、音、色の体験は、脳や心の形成にも大きな影響を与えます。

音の響きで動くオイリュトミーや、歌、笛の演奏は、

神経系、呼吸にも働きかけ、

意識と無意識の両方に作用します。

 

耳を澄まして聴き、表現することは、喜びであり、社会性の第一歩!

優劣がないので、安心して自分自身を表現することができ、

そうして生まれた美しい音の世界を、

他者と共有することができるのです。

 

 

image

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

❤️お問合せは

nasu.sousinsya@gmail.com

渋谷智栄子

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

🍇【奏身舎大人クラス】

◉火曜オイリュトミークラス 

-------------------------------------------

内容:オイリュトミー実技+読書勉強会

日時:7/5,26(火曜)

月謝:月2回 6千円 

⭐︎月1,単発参加も可能。

⭐︎遠方からの方、那須塩原駅から送迎も可能です。ご相談下さい。

 ▼火曜クラス詳細はこちら

http://sousinsya.com/free/mars 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◉日曜オイリュトミークラス 

-------------------------------------------

次回は9月7日

日時:基礎10時〜12時   応用13時〜15時

定期参加:1コマ3千円  午前・午後2コマ連続 6000円 

単発参加:上記に+其々500円

     午前午後は 7千円

 

▼日曜オイリュトミークラス詳細はこちら

 http://sousinsya.com/free/sundayclass_25

 

〜〜〜〜〜〜

 

〜〜〜〜〜〜〜〜

【奏身舎以外の大人クラス】

◉月曜オイリュトミークラス

----------------------------------------

 宇都宮「ひばりの会」

日時:8/25(月曜)

 9時半〜11時半 基礎 / 12時〜14時 応用

【会場】宇都宮市 河内地区市民センター または岡本コミュニティプラザ

【お問合せ】hibari_no_kai@yahoo.co.jp

*単発受講も可能。(+500円増)

*電車利用の方、岡本駅から車で送迎します。

▼月曜クラス「宇都宮ひばりの会」詳細はこちら

http://sousinsya.com/menu/1038152

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🌟大人クラスは、週1から月1まで、クラスを組み合わせて受講可能。

*定期受講は、原則月謝制です。

 お休みされた場合もお月謝を頂きますが、他クラスへの振替参加ができます。

(宇都宮/那須クラス間でも可。お月謝金額が異なる場合は、差額をお支払いいただきます)

 ・日曜クラス+火曜クラス

  ・ 「グループ+パーソナル」 のように複数クラスの受講も可能。(割引あり)

*単発参加もできますのでご相談ください。

 

🌟大人のためのパーソナルレッスン

芸術、教育、メルヘン、手遊び、日本語の言霊、音楽に特化したレッスンなど。

ご希望に応じてプログラムしますのでご相談ください。

奏身舎ロフトで宿泊、集中講座も可能です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

【ハンディのある成人クラス】

 

・グループレッスン  

奏身舎でのオイリュトミーグループレッスン募集中!(4人以上のグループ)

詳細はお問い合わせ下さい。(目安として、お一人 2500円〜/1H)


・個別レッスン 8/12,19(火)

一人一人異なる個性や特性によって、ふさわしいプログラムを作成、

生徒さんの「やりたい!」を引き出すことを、何より大切にしています。

 

内容:手遊び、オイリュトミー

  楽器演奏(笛、木琴、グロッケン、ピアノなど)

  マイ・ソング作り(心から訴えたい、伝えたい気持ちを歌にし、楽譜に残します)

 

✴︎〈個別レッスンについて(大人・子ども)〉

日時:上記以外でも、ご相談に応じます。

子どもの場合、親子レッスンもできます。

 

▼個別指導についてはこちらを

http://sousinsya.com/menu/c1224860

🍀体験参加もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 

 

🍀また、外部の福祉施設、老人施設からのご依頼もお受けいたします。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

♦️【他の定期クラス】

幼児施設

●那須塩原市 創造の森保育園   未定

 

●須賀川市 プリムラ子ども園   8/7

〜〜〜〜〜〜

児童養護施設

●福島県玉川村 

 ゆめみの里「森の風学園 」8/23(土)午前

学園では、心身が傷ついた子どもたちの為に、オイリュトミーやリコーダー、ギター、手遊び、音楽的なものをベースに芸術療法をしています。

 

全日制シュタイナー学校

おひさまの丘 宮城シュタイナー学園  8/28(木)

・子どもクラス(1年生〜9年生まで)

大人クラス・・28(木)午後14時半〜16時

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

✴️茂木にて5月から新オイリュトミー講座開催!

茂木「虹の会🌈」新規メンバー募集❣️

      9/24.   10時半〜12時半

・開催場所:茂木町内の施設にて

    

▼申込み・お問い合わせフォームはこちら

https://forms.gle/LkBjXEFdm6NDvHFf7

 

~~~~~~~~~~~~

 

・シュタイナー芸術オイリュトミー【那須・奏身舎だより】

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/ 

 

 

・那須・奏身舎 HP     

http://sousinsya.com/

 

 

・那須・奏身舎 FB 

https://www.facebook.com/nasu.sousinsya/

 

 

・渋谷智栄子 FB 

https://www.facebook.com/chieko.sibutani.1/

 

 

✴️【那須・奏身舎】ホールの使用について

レンタルしています。お使いになりたい方、ご覧下さい。

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12698246700.html

 

2025 / 06 / 26  08:11

オイリュトミー7月の予定

image

涼しい緑陰

 

image

バラ


image

ミントはいつも元気!

 

image

空間に調和をもたらすという

ノコギリソウの花

ノコギリのような葉っぱがとても繊細

 

image

柿の木

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

image

✨太陽が高みへと昇る夏至の日、言と音で高まるエネルギー

 http://sousinsya.com/diary/176154

 

 

7月の予定についてお知らせします___________________________

🍀【こどもクラス】

◉小/中学生クラス

親子で学ぶ那須シュタイナー自然学校

2023年5月から父母と教師が共同で運営する自然学校。芸術と自然、両輪を大切に

月1回、那須 奏身舎にて活動中。

発達がのんびりな子、ハンディがある子も歓迎!大人も子どもも相手と出会い、育ち合う学校です。

授業はオイリュトミー、水彩、エポック、フォルメン、手仕事、家づくり&自然遊び、小さな音楽会etc…

 

講師:渋谷智栄子 吉澤明子 安齋裕司

⭐︎那須シュタイナー自然学校 生徒募集!

7/5(土)9:30~      

◆会場 那須・奏身舎(栃木県那須塩原市鹿野崎)

◆お申込み、問い合わせ 下記メールへご連絡ください

申込:nasu.waldorf@gmail.com 

 

 

 

FB記事:「世界は美しい!」子どもも大人も学んでいます。

《家作り&おひさま染め!》

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02agopWxTjMp7EXXqEcfTrXRiPCiynWEjznYmUN9R1pDhfsQ6msHHTAGuNvKryAhQJl&id=61550586299338

 

インスタ⇩

https://www.instagram.com/waldorf_nature_school

 

🌟25年度5月よりスタート!

⭐︎多世代オイリュトミー劇プロジェクト

▼宮沢賢治「十力の金剛石」

http://sousinsya.com/info/6169652

 

▼経験者も熱く応援!「十力の金剛石」
https://www.facebook.com/chieko.sibutani.1/posts/pfbid0DTt9pKxYMr6e9GXZuiAPxMdgpUFjoXdeX8Fn9TKnmWZDUQLxttvXqcmUFe7MJEhgl

 

 キャスト&スタッフ大募集!

 

🌟オンライン読書勉強会

『不安げな子、寂しげな子、落ち着きがない子のために』

*終了後に参加者全員に音声のみの録画をお届けします。

生きるための土台となる「触覚」について学んでいます。

次回は7月18日金曜日夜開催です。

 

新規のお申込,単発参加もお受けしています。

▼オンライン読書勉強会詳細はこちら

http://sousinsya.com/info/5941450

申込:nasu.waldorf@gmail.com 

 

〜〜〜〜〜〜

◉幼児親子オイリュトミークラス

日時:7月19日(土) 14時30〜

◆内容:手遊び、音遊び、わらべうた、オイリュトミー

   終わってから、森やお庭で自由遊び。

▼幼児親子クラス詳細はこちら

http://sousinsya.com/menu/1038101

 

◉子どものパーソナルレッスン・・(日時応相談。平日も可能) 

 

教育は治療。そして芸術には癒す力があります。

ハンディがあってもなくても、気になる方はお気軽にお問い合わせください。 

 

imageimage
発達段階に相応しい糧を、子どもたちは真剣に求めています!

オイリュトミーの素材。

それは、「ことば・おと」からできた、透き通る食べ物。

美しい形、音、色の体験は、脳や心の形成にも大きな影響を与えます。

音の響きで動くオイリュトミーや、歌、笛の演奏は、

神経系、呼吸にも働きかけ、

意識と無意識の両方に作用します。

 

耳を澄まして聴き、表現することは、喜びであり、社会性の第一歩!

優劣がないので、安心して自分自身を表現することができ、

そうして生まれた美しい音の世界を、

他者と共有することができるのです。

 

 

image

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

❤️お問合せは

nasu.sousinsya@gmail.com

渋谷智栄子

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

🍇【奏身舎大人クラス】

◉火曜オイリュトミークラス 

-------------------------------------------

内容:オイリュトミー実技+読書勉強会

日時:7/8,22(火曜)

月謝:月2回 6千円 

⭐︎月1、単発参加も可能です。 +其々500円

⭐︎遠方からの方、那須塩原駅から送迎も可能です。ご相談下さい。

 

▼火曜クラス詳細はこちら

http://sousinsya.com/free/mars 

◉日曜オイリュトミークラス 

-------------------------------------------

次回は7月6日

日時:基礎10時〜12時   応用13時〜15時

定期参加:1コマ3千円  午前・午後2コマ連続 6000円 

単発参加:上記に+其々500円

     午前午後は 7千円

 

▼日曜オイリュトミークラス詳細はこちら

 http://sousinsya.com/free/sundayclass_25

 

〜〜〜〜〜〜

 

〜〜〜〜〜〜〜〜

【奏身舎以外の大人クラス】

◉月曜オイリュトミークラス

----------------------------------------

 宇都宮「ひばりの会」

日時:7/14(月曜)

 9時半〜11時半 基礎 / 12時〜14時 応用

【会場】宇都宮市 河内地区市民センター または岡本コミュニティプラザ

【お問合せ】hibari_no_kai@yahoo.co.jp

*単発受講も可能。(+500円増)

*電車利用の方、岡本駅から車で送迎します。

▼月曜クラス「宇都宮ひばりの会」詳細はこちら

http://sousinsya.com/menu/1038152

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🌟大人クラスは、週1から月1まで、クラスを組み合わせて受講可能。

*定期受講は、原則月謝制です。

 お休みされた場合もお月謝を頂きますが、他クラスへの振替参加ができます。

(宇都宮/那須クラス間でも可。お月謝金額が異なる場合は、差額をお支払いいただきます)

 ・日曜クラス+火曜クラス

  ・ 「グループ+パーソナル」 のように複数クラスの受講も可能。(割引あり)

*単発参加もできますのでご相談ください。

 

🌟大人のためのパーソナルレッスン

芸術、教育、メルヘン、手遊び、日本語の言霊、音楽に特化したレッスンなど。

ご希望に応じてプログラムしますのでご相談ください。

奏身舎ロフトで宿泊、集中講座も可能です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

【ハンディのある成人クラス】

 

・グループレッスン  

奏身舎でのオイリュトミーグループレッスン募集中!(4人以上のグループ)

詳細はお問い合わせ下さい。(目安として、お一人 2500円〜/1H)


・個別レッスン 7/1,15(火)

一人一人異なる個性や特性によって、ふさわしいプログラムを作成、

生徒さんの「やりたい!」を引き出すことを、何より大切にしています。

 

内容:手遊び、オイリュトミー

  楽器演奏(笛、木琴、グロッケン、ピアノなど)

  マイ・ソング作り(心から訴えたい、伝えたい気持ちを歌にし、楽譜に残します)

 

✴︎〈個別レッスンについて(大人・子ども)〉

日時:上記以外でも、ご相談に応じます。

子どもの場合、親子レッスンもできます。

 

▼個別指導についてはこちらを

http://sousinsya.com/menu/c1224860

🍀体験参加もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 

 

🍀また、外部の福祉施設、老人施設からのご依頼もお受けいたします。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

♦️【他の定期クラス】

幼児施設

●那須塩原市 創造の森保育園   未定

 

●須賀川市 プリムラ子ども園   7月10日

〜〜〜〜〜〜

児童養護施設

●福島県玉川村 

 ゆめみの里「森の風学園 」7/19(土)午前

学園では、心身が傷ついた子どもたちの為に、オイリュトミーやリコーダー、ギター、手遊び、音楽的なものをベースに芸術療法をしています。

 

全日制シュタイナー学校

おひさまの丘 宮城シュタイナー学園  7/17(木)

・子どもクラス(1年生〜9年生まで)

大人クラス・・17(木)午後14時半〜16時

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

✴️茂木にて5月から新オイリュトミー講座開催!

茂木「虹の会🌈」新規メンバー募集❣️

      7/16 10時半〜12時半

・開催場所:茂木町内

    町民体育館にて

▼申込み・お問い合わせフォームはこちら

https://forms.gle/LkBjXEFdm6NDvHFf7

 

~~~~~~~~~~~~

 

・シュタイナー芸術オイリュトミー【那須・奏身舎だより】

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/ 

 

 

・那須・奏身舎 HP     

http://sousinsya.com/

 

 

・那須・奏身舎 FB 

https://www.facebook.com/nasu.sousinsya/

 

 

・渋谷智栄子 FB 

https://www.facebook.com/chieko.sibutani.1/

 

 

✴️【那須・奏身舎】ホールの使用について

レンタルしています。お使いになりたい方、ご覧下さい。

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12698246700.html

 

 

2025 / 05 / 23  21:09

オイリュトミー6月の予定

「緑は神聖」

 

詩人アンゲルス・シレジウスは語る。

「森の緑は、清らかな憩いとやすらぎである」

 

闇の色・青と光の色・黄色を

混ぜ合わせて生まれる緑は、均衡の色。

そして

あちらと こちらの境界の色。

地下から地上世界へとやって来た、

羽化したばかりの蝉も

透明な緑の羽を持つ

 

森の深い緑は、今この世で

大いなる神の懐にいることを教えてくれる。

 

chieko/s

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

image

ノコギリソウの白い花

 

image

群生するヒメジオン

 

image

光を集めて成長するミント

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

🌟6月のイベント🌟

6月29日【ことのはなプロジェクト】② 

公演&響きのワークショップ

 

 ▼あめつちをみたすいのちのうた 14時〜

http://sousinsya.com/info/6266829

 

 ▼響きあう音といのち 12時〜

     〈親子向けプログラム〉限定20組様まで

http://sousinsya.com/info/6266837

 

˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

 

6月の予定についてお知らせします___________________________

🍀【こどもクラス】

◉小/中学生クラス

親子で学ぶ那須シュタイナー自然学校

2023年5月から父母と教師が共同で運営する自然学校。芸術と自然、両輪を大切に

月1回、那須 奏身舎にて活動中。

発達がのんびりな子、ハンディがある子も歓迎!大人も子どもも相手と出会い、育ち合う学校です。

授業はオイリュトミー、水彩、エポック、フォルメン、手仕事、自然遊び、小さな音楽会etc…

 

講師:渋谷智栄子 吉澤明子 安齋裕司

⭐︎那須シュタイナー自然学校 生徒募集!

6/7(土)9:30~      ◆会場 那須・奏身舎(栃木県那須塩原市鹿野崎)

◆お申込み、問い合わせ 下記メールへご連絡ください

申込:nasu.waldorf@gmail.com 

 

 

 

FB記事:【今、“わたし”が生きている!!】今年度授業スタート!

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid03yFBiUasXBfGLK3y3KDBG6FRcodbKVWZWNqQvFihguhepLPccKHRSkgzH1DTmtYKl&id=61550586299338

 

インスタ⇩
https://www.instagram.com/waldorf_nature_school

 

🌟25年度5月よりスタート!

⭐︎多世代オイリュトミー劇プロジェクト始動

 

▼宮沢賢治「十力の金剛石」

http://sousinsya.com/info/6169652

 

▼経験者も熱く応援!「十力の金剛石」
https://www.facebook.com/chieko.sibutani.1/posts/pfbid0DTt9pKxYMr6e9GXZuiAPxMdgpUFjoXdeX8Fn9TKnmWZDUQLxttvXqcmUFe7MJEhgl

 キャスト&スタッフ大募集!

 

🌟オンライン読書勉強会

『不安げな子、寂しげな子、落ち着きがない子のために』

*終了後に参加者全員に音声のみの録画をお届けします。

次回は6月20日金曜日夜の開催です。

 

新規のお申込,単発参加もお受けしています。

▼オンライン読書勉強会詳細はこちら

ttp://sousinsya.com/info/5941450

申込:nasu.waldorf@gmail.com 

 

〜〜〜〜〜〜

◉幼児親子オイリュトミークラス

日時:6月21日(土) 14時30〜

◆内容:手遊び、音遊び、わらべうた、オイリュトミー

   終わってから、森やお庭で自由遊び。

▼幼児親子クラス詳細はこちら

http://sousinsya.com/menu/1038101

 

◉子どものパーソナルレッスン・・(日時応相談。平日も可能) 

 

教育は治療。そして芸術には癒す力があります。

ハンディがあってもなくても、気になる方はお気軽にお問い合わせください。 

 

imageimage
発達段階に相応しい糧を、子どもたちは真剣に求めています!

オイリュトミーの素材は、

それは、「ことば・おと」からできた、透き通る食べ物。

美しい形、音、色の体験は、脳や心の形成にも大きな影響を与え、

音の響きで動くオイリュトミーや、歌、笛の演奏は、

神経系、呼吸にも働きかけ、意識と無意識の両方に作用します。

 

耳を澄まして聴き、表現することは、喜びであり、社会性の第一歩です!

優劣がないので、安心して自分自身を表現することができ、

そうして生まれた美しい音の世界を、他者と共有することができるのです。

 

 

image

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

❤️お問合せは

nasu.sousinsya@gmail.com

渋谷智栄子

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

🍇【奏身舎大人クラス】

◉火曜オイリュトミークラス 

-------------------------------------------

内容:オイリュトミー実技+読書勉強会

日時:6/10(火曜)

   26(木曜)音楽オイリュトミー

▼火曜クラス詳細はこちら

http://sousinsya.com/free/mars 

◉日曜オイリュトミークラス 

-------------------------------------------

次回は6月8日になりました。

(チラシには6/1と記載されていますが変更しました)

日時:基礎10時〜12時   応用13時〜15時

▼日曜オイリュトミークラス詳細はこちら

 http://sousinsya.com/free/sunday_class

〜〜〜〜〜〜

 

〜〜〜〜〜〜〜〜

【奏身舎以外の大人クラス】

◉月曜オイリュトミークラス

----------------------------------------

 宇都宮「ひばりの会」

日時:6/9(月曜)

 9時半〜11時半 基礎 / 12時〜14時 応用

【会場】宇都宮市 河内地区市民センター または岡本コミュニティプラザ

【お問合せ】hibari_no_kai@yahoo.co.jp

*単発受講も可能。(+500円増)

*電車利用の方、岡本駅から車で送迎します。

▼月曜クラス「宇都宮ひばりの会」詳細はこちら

http://sousinsya.com/menu/1038152

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🌟大人クラスは、週1から月1まで、クラスを組み合わせて受講可能。

*定期受講は、原則月謝制です。

 お休みされた場合もお月謝を頂きますが、他クラスへの振替参加ができます。

(宇都宮/那須クラス間でも可。お月謝金額が異なる場合は、差額をお支払いいただきます)

 ・日曜クラス+火曜クラス

  ・ 「グループ+パーソナル」 のように複数クラスの受講も可能。(割引あり)

*単発参加もできますのでご相談ください。

 

🌟大人のためのパーソナルレッスン

芸術、教育、メルヘン、手遊び、日本語の言霊、音楽に特化したレッスンなど。

ご希望に応じてプログラムしますのでご相談ください。

奏身舎ロフトで宿泊、集中講座も可能です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

【ハンディのある成人クラス】

 

・グループレッスン  

4人以上で奏身舎でのグループレッスンをお受けいたします。

詳細はお問い合わせ下さい。(目安として 2500円〜/1H)


・個別レッスン 6/3,17(火)

一人一人異なる個性や特性によって、ふさわしいプログラムを作成、

生徒さんの「やりたい!」を引き出すことを、何より大切にしています。

 

内容:手遊び、オイリュトミー

  楽器演奏(笛、木琴、グロッケン、ピアノなど)

  マイ・ソング作り(心から訴えたい、伝えたい気持ちを歌にし、楽譜に残します)

 

✴︎〈個別レッスンについて(大人・子ども)〉

日時:上記以外でも、ご相談に応じます。

子どもの場合、親子レッスンもできます。

 

▼個別指導についてはこちらを

http://sousinsya.com/menu/c1224860

🍀体験参加もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 

🍀また、外部の福祉施設、老人施設からのご依頼もお受けいたします。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

♦️【他の定期クラス】

幼児施設

●那須塩原市 創造の森保育園   未定

 

●須賀川市 プリムラ子ども園   6月12日

〜〜〜〜〜〜

児童養護施設

●福島県玉川村 

 ゆめみの里「森の風学園 」6/21(土)午前

学園では、心身が傷ついた子どもたちの為に、オイリュトミーやリコーダー、ギター、手遊び、音楽的なものをベースに芸術療法をしています。

 

全日制シュタイナー学校

おひさまの丘 宮城シュタイナー学園  6/19(木)

・子どもクラス(1年生〜9年生まで)

大人クラス・・19(木)午後14時半〜16時

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

✴️茂木にて5月から新オイリュトミー講座開催!

茂木「虹の会🌈」新規メンバー募集❣️

      5/30 10時半〜12時

      6/13 10時半〜12時半

      7/16 10時半〜12時半

・開催場所:茂木町内

    町民体育館にて

▼申込み・お問い合わせフォームはこちら

https://forms.gle/LkBjXEFdm6NDvHFf7

 

~~~~~~~~~~~~

 

・シュタイナー芸術オイリュトミー【那須・奏身舎だより】

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/ 

 

・那須・奏身舎 HP     

http://sousinsya.com/

 

・那須・奏身舎 FB 

https://www.facebook.com/nasu.sousinsya/

 

・渋谷智栄子 FB 

https://www.facebook.com/chieko.sibutani.1/

 

 

✴️【那須・奏身舎】ホールの使用について

レンタルしています。お使いになりたい方、ご覧下さい。

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12698246700.html

 

 

2025 / 05 / 15  15:35

【親子向けプログラム】響きあう音といのち〈オイリュトミー・箏・響きの楽器〉6/29

【親子向けプログラム】響きあう音といのち〈オイリュトミーX箏kotoX響きの楽器〉ことのはな②6/29

オイリュトミーとお箏、
美しい響きの世界、親子で体験しませんか!
本物の楽器を見て、聴いて、触れてみましょう!

 

 ✨オイリュトミー・ 箏koto ・ 響きの楽器✨

 

     〜ことのはなプロジェクト②〜

  響きあう音いのち

6/29 本公演「あめつちをみたすいのちのうた」

http://sousinsya.com/info/6266829

の前に親子向けプログラムを特別にご用意しました!

 

*笛と箏のお喋り
*祭りの踊り
*宇宙の響きと祈り

*「すばるの七ツ」より『水』

 

とっても珍しい二十五絃のお箏に

実際に触れ、弾いてみることもできます!

14時からは、一般向けのプログラムとなっております。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2025年6月29日(日曜)12 時~12時半 (開場15分前)

会場:那須・奏身舎 

🌟20家族限定(先着順)
✳︎予約/前売り 親1人子1人1500円(中学生まで) 1人追加につき500円増し
✳︎当日 上記の500円増し


問合/申込:
〈奏身舎〉 ✳︎nasu.sousinsya@gmail.com


〈ことのはなプロジェクト〉✳︎ info@koto-no-hana.net

 

主催/制作:ことのはなプロジェクト
website http://koto-no-hana.net/

 

共催:那須・奏身舎
website http://sousinsya.com/ 

 

〜〜〜〜〜〜

FBイベント欄はこちら

▼あめつちをみたす いのちのうた〜地水火風の旅

https://fb.me/e/5EMOXbC6H

 

▼響きあう音といのち 親子向けプログラム

https://fb.me/e/3inNXdhcT

 

1 2 3 4 5 6
2025.09.14 Sunday