那須 ・ 奏身舎

オイリュトミーホール 那須 ・ 奏身舎(そうしんしゃ)へようこそ

ブログ

2024-04-13 10:30:00

さすらいのハヤサスラとは? 〈オイリュトミー x 箏 〉コラボ公演

この度、久しぶりに奏身舎で公演を開催する運びとなりました。

〈オイリュトミー x 箏 〉コラボ
 共に稽古し、作品を創ってきた  瑠璃(小澤千絵子)さんの奏でる二十五絃箏とオイリュトミーのコラボ公演です。
 瑠璃(小澤千絵子)さんには、奏身舎や仙台でのオールソウルズディに参加してもらったり、
また、私自身が
お箏、タブラ、シタールのユニット、ヌーベルミューズのコンサートにも賛助出演で参加させていただいた事もあります。


 そして、私たち二人に加えて、
映像の琥珀(近清武)さんが加わり、
かつてない取り組み
※〈ことのはなプロジェクト〉が誕生しました。
 <オイリュトミー ❌ 二十五絃箏 ❌  映像>
 渋谷智栄子  瑠璃(小澤千絵子) 琥珀(近清武)


 そのプロジェクト初の公演なのです



◎タイトル
 天地をつなぐ さすらいのハヤサスラ

       〜地水火風の旅〜

  ◎主催
  ※〈ことのはなプロジェクト〉


  ◎ハヤサスラとは・・・
『大祓祝詞』最後に登場する、根の国、底の国に坐す女神
祓戸の四神のひとりです。


流れさすらうことから、古来より「流れの君の神」「芸能の神」とも言われていました。
 『大祓祝詞』には、このように述べられています。


 「人間の罪穢れを、
セオリツヒメが・・川から遠くの海に運び、
ハヤアキツヒメが・・海で飲み込み、
イブキドヌシが・・ 地の世界へと吹き放ち、
根の国、底の国のハヤサスラヒメが・・さすらい続ける
それによって、
罪と穢れが祓われる」
 とあります。

さすらうこととは、決して立ち止まらないこと。
 チラシのキャッチにもありますが、
 「人生はさすらい」であり「人は永遠の旅人」


 天からようやく地上に降りた人間は、
不確かな中を、
手探りで、真の道を探し出す旅路を続けます。


 困難に遭うたびに、
幾たびも変容し、脱皮することで、ますます本来の自分になってゆけるようにと。
 私たち一人一人が、それぞれの人生の中で、迷いながらも
天と地を橋渡しするかけがえのない存在なのです。


 それを、今回の公演では
ハヤサスラの物語に重ね、
箏、オイリュトミー、歌、即興演奏を織り交ぜてご覧いただきます。
  

◎体験参加型プレ公演
 プレ公演においては、観るだけではなく、「体験」に重きを置き、
お箏での音楽オイリュトミーや、
「地水火風」を言葉のオイリュトミーで体験したりと、
参加者が自分の心と体を使って実感できるようにプログラムしています。
どうぞ、お誘い合わせの上、ご参加くださいますよう。皆様のご参加、心よりお待ちしております。


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
▼仙台プレ公演 4月27日 13時〜15時

イベント欄:  https://fb.me/e/1X6akYAVm

 

✴︎おひさまの丘宮城シュタイナー学園

 info@ohisamanooka-steiner.or.jp

✴︎学園のホームページ

 https://www.ohisamanooka-steiner.or.jp



▼那須プレ公演 4月30日 18時〜20時 (30分前開場)

イベント欄:https://fb.me/e/1xSALdw56

 

▼本公演6月9日 15時〜17時  奏身舎にて

 

 

問合/申込:nasu.sousinsya@gmail.com

予約・前売り: 3,000円  当日: 3,500円
定員: プレ公演  30名  
    本公演   40名

〜〜〜〜〜〜〜〜〜


◎三部構成:
1、体験会 二つのお箏で「五音階と七音階」オイリュトミー体験、他
2、小公演 【天地をつなぐ さすらいのハヤサスラ〜地水火風の旅〜】 
3、交流会  映像を使って核心部分をシェア、〈ことのはなプロジェクト〉についてもお話しします。

 

 

プログラム「土」より  言の葉/オイリュトミー:渋谷智栄子   朗唱:瑠璃

 

流れ流れて 辿り着く

そこは、根の国、底の国

さすらいの果て、いき着くところ

 

最も深く降りた者は  最も高く上れるという

 

さすらい彷徨う ハヤサスラ、 住まう 根の国、底の国

暗い土のその中で、 死は生へと よみがえる

 

そのとき、

サスラが彷徨う地の泉、 天の泉とつながって、

流るる いのちの水のなか  永遠(とわ)に流るる 水のなか  めぐるいのちの物語

 



※〈ことのはなプロジェクト〉とは 

「本当の自分を生きる」をテーマに創作した〈オイリュトミーと箏のコラボ〉を、映像化し、未来に伝えるプロジェクトです。
 公演では、参加者が「体験し」、心で「感じられるよう」ワークショップ形式を取り入れています。


 小さな「いのち」の種から、葉が育ち、花咲き、未来に実を結ぶように・・・。

小さな「わたし」の中にも、未来に花ひらく、大きな可能性が眠っています。

それは言葉によって、咲き開く、かけがえのない「自分だけの花」!

プロジェクト初の公演では、「さすらいのハヤサスラが、地水火風を旅し、天地をつなぐ」という物語。

サスラが最後に行き着いたのは、根の国、底の国と呼ばれる暗く硬い「土=地」の世界でした。

 

実は、私たちも、地の球」=「地球」に住み、いのちの旅の途上にあります。

 

地球という星を旅する私たちは、どんな果実を未来に結ぼうとしているのでしょうか。

プレ公演表入稿_n.jpgプレ公演裏面入稿_n.jpg

2024-04-07 10:55:00

【4月のオイリュトミー予定】

四月になって、一気に「春」がやってきました。

山桜、レンギョウ、雪柳・・

花さく 春に はじめの一歩!

【4月のオイリュトミー予定】をお知らせします。

〜〜〜〜〜
※幼児親子クラスを再開しました。

※平日大人クラスは曜日、時間帯が変わりました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

◉親子で学ぶ「那須シュタイナー自然学校」 

日時:4月6日(土)9時半~15時30分
内容:オイリュトミー、手仕事、水彩、畑、フォルメン、笛、大人の学び
申込:nasu.waldorf@gmail.com 
次回は5月11日です。

▼イベント欄はこちら
https://fb.me/e/xwjhE09YH


◉幼児親子クラス・・・再開しました!
日時:4月14日(土) 14時〜
内容:手遊び、音遊び、わらべうた、オイリュトミー
※5月以降は、第3土曜 15時半〜の予定です。
変更することもありますので、お問合せ下さい。

〜〜〜〜〜〜〜

【奏身舎 大人クラス】
◉新水曜オイリュトミークラス  4/10から開講!
内容:言葉、音楽のオイリュトミー実技「基礎と応用」+読書勉強会
日時:第2、4水曜日 13時〜15時    
4/10,24,

▼イベント欄はこちら
https://fb.me/e/wJ9XhKlgt

https://fb.me/e/4kAh7rswM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【ハンディのある成人クラス】
◉グループレッスン  4/19(金曜) 10時〜11時

◉個別レッスン 4/2,16(火)
内容:手遊び、オイリュトミー
   楽器演奏、マイ・ソング作り(心から訴えたい気持ちを引き出し、一緒に歌を作り楽譜に残します)

◉個別レッスンについて(大人・子ども)
日時:上記以外でも、ご相談に応じます。
子どもの場合、親子レッスンも可能。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【他の定期クラス】・・出張授業。
  ⭐︎6月から須賀川市プリムラ子ども園でのオイリュトミーが始まります。

幼児施設
●那須塩原市 創造の森保育園 4/10,24(水)

児童養護施設
●福島県玉川村 ゆめみの里「森の風学園 」4/20(土)

全日制シュタイナー学校
●おひさまの丘 宮城シュタイナー学園 4/25(木)
・子どもクラス(1年生〜8年生まで)
・大人クラス・・25(木)午後14時半〜16時


〜〜〜〜〜〜〜〜
【奏身舎以外の大人クラス】
◉宇都宮ひばりの会 
日時:4/8(月)     
    9時半〜11時半・・基礎 
    12時〜14時・・・応用
会場:宇都宮市岡本 河内地区市民センター
お問合せ:
hibari_no_kai@yahoo.co.jp

 ▼イベント欄
https://fb.me/e/4mBFQv7Jd

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

✴️シュタイナー教育芸術アクティビティ指導者養成講座 
 主催:みんなのシュタイナー
 ー【全3日間】癒しと調和を与える教育芸術ー 〈中級編〉1月から東京、大森にて開講。 

  2024/1/14      3/3   5/12

▼イベント欄
https://fb.me/e/1Y6m0ZU74

〜〜〜〜〜〜〜

✴️おうちオイリュトミーオンラインサロン 
    主催:みんなのシュタイナー  
【4月のテーマ】
🌸心弾む、楽しい春の手遊びとオイリュトミー 🌸

◉開催日時
4月9日(火) 10:30~12:00(後日の録画受講も可能)

◉開催場所
ズームオンライン

▼FBイベント欄
https://fb.me/e/ykiRlnreg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

✴️奏身舎での特別講座

◎新コラボ講座テーマ【人の生命と形態】を企画中!
準備が整いましたら、
ご案内させていただきますので、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

講師:渋谷智栄子 吉澤明子

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⭐️【公演のお知らせ】⭐️

ことのはなプロジェクトによる初公演、決定!
〈オイリュトミー✖︎ 二十五絃箏 ✖︎ 映像〉

◉本公演 6月9日 15時〜17時 奏身舎にて開催。
 テーマ:
「天地をつなぐ さすらいのハヤサスラ」
  〜地水火風の旅〜

◉プレ公演 同テーマによる、一般参加型プレ公演を開催

子音による地水火風、
2種類の箏での音楽オイリュトミー等、体験参加型のイベントです。

 ▼仙台にて 4月27日 イベント欄
https://fb.me/e/1X6akYAVm


 ▼那須・奏身舎にて 4月30日 イベント欄
https://fb.me/e/1xSALdw56

    
❤️お申込/お問合せ
nasu.sousinsya@gmail.com 

 〜〜〜〜〜〜〜〜

【告知】天地をつなぐ さすらいのハヤサスラ〜地水火風の旅〜〈ことのはなプロジェクト〉

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12846294303.html



【オイリュトミー4月の予定】
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12846170892.html



心と体が弾む、楽しい春の手遊び、オイリュトミー【4月おうちオイリュトミー】
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12846284744.html



【告知】〈3歳・9歳・14歳の節目をオイリュトミーで体験する〉5/28日光 きらきら保育
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12846544186.html


・シュタイナー芸術オイリュトミー【那須・奏身舎だより】
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/



・那須・奏身舎 FB 
https://www.facebook.com/nasu.sousinsya/


・渋谷智栄子 FB 
https://www.facebook.com/chieko.sibutani.1/


Chieko Shibutani
渋谷 智栄子
nasu.sousinsya@gmail.com 

2024-04-06 20:26:00

新年度スタート! 新しいWebsiteを立ち上げました!

 

満開の桜から勇気をもらって❣️

2024年四月、新年度スタートに伴い、思い切って新しいWebsiteを立ち上げました。

  花さく 春に 初めての一歩!

踏み出しました!

 

これからどうぞよろしくお願いいたします。

 

IMG_4236.jpeg

 

 

1 2 3 4 5 6 7
2025.04.26 Saturday